四月は君の嘘:レビュー

四月は君の嘘のあらすじについて

主人公の少年、有馬公正は、幼少期からピアノコンクールで常に上位を飾る天才ピアニストとして名を馳せていました。
だが、その伴奏スタイルは母親に叩き込まれた“コンクールに勝つための演奏”スタイルから脱せません。
「母親の操り人形」「譜面の奴隷」と呼ばれるほど、非常に正確ではあるものの、機械的で人間らしさに欠けているものでした。

そんなある日、母親が病気により急死。
公正はピアノを弾くたびに母の呪縛から逃れられず、徐々に体調に異変が生じ、ピアノを弾くことが出来なくなり、コンクールはおろか、ピアノから離れ始めていきます。

三年後、14歳になった公正は、幼馴染である澤部椿の紹介で、バイオリニストの同級生、宮園かをりと出会います。
この出会いをきっかけに、止まっていた公正の時が動き出し、モノトーンの世界がカラフルな世界に輝き始めるのですが…

その美しく儚いストーリーから、読むものを引き込み続けてきた四月は君の嘘。
その人気は留まるところを知らず、アニメ化を初め、人気キャストによる実写映画化も決定するほどです。

四月は君の嘘の感想

原作コミックスはもちろん、アニメ化も大絶賛されていた、四月は君の嘘。
正直最初は、「音楽系統の漫画みたいだし、こういうのはその道の人(音楽をやってる人)しかわからないでしょう~」なんて、ちょっと手を出しづらかったのですが…。
ワンピースの作者の尾田栄一郎先生が、大絶賛されているのを見て、一体どんなものなのかと気になり購入を決意しました。

どうせ大したことないだろう、と半ばダメ元に思っていたのだけど。
もー、全く持ってそんなことはない、というかそんなことを思っていた自分を殴りたいほど、圧倒されてしまいました。

コミックを読みながら、気が付いたら涙が出ていたという経験は、生まれて初めてした。
こんなに切なくて、こんなに輝いている作品は、正直会ったことが無い気がする。

音楽をやったことが無い人、やったことがある人関係なく、世界観にすんなりと浸ることが出来る作品。
曲名とか全く知らなくても、演奏者の心情、出演者の心境描写だけで、鳥肌が立つような話です。

四月は君の嘘はこんな人におすすめ

・人生が何となくつまらなく感じている人
・スランプに陥っている人、挫折している人
・ただただ泣きたい人
・没頭してコミックスを読みたい人

こんな人におすすめです。
とにかく純粋に泣きたいような気分の人にもおすすめですし、心が疲れていると感じる人にも個人的にはおすすめ!
音楽好きな人や、実際にやっている人、やっていた経験がある人とかも、自分が苦労している時と照らし合わせて、ついついのめりこんだりしちゃうかもしれないですね!